2012.06.06 越前の大日山と大日甲

 【地域】加越国境の山・小大日山(1198.4m)、大日山(1368m)、鈴ヶ岳(1174.7m)、加賀甲(1312m)
 【日時】2012年 6月 6日~7日
 【天気】曇り時々晴れ、でも山頂付近はガス
 【行程】加賀市真砂町駐車場→神社跡→徳助の頭→小大日→大日山→かたくり小屋→鈴ヶ岳ピストン
     かたくり小屋→大日山→大日小屋(加賀甲)→池洞登山口→駐車場

 昔々、その昔のことじゃった。
勝山の大日峠から越前甲に登り、大日山へ縦走して山中温泉九谷へ下りたこと有りました。
その頃は鈴ヶ岳のかたくり小屋は無かったのでしょう、記憶にないですから。
ログハウス風の小屋が出来ていると知って、泊まってみたくなりました。
2日とも展望はなくどの山も見えなかったのですが、かたくり小屋での夕方、窓からやっと白山が見えました。

2012/06/06 加賀大日

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2012/06/06 06:45:43終了日時2012/06/07 11:19:20
水平距離13.80km沿面距離14.20km
経過時間28時間33分37秒移動時間5時間45分53秒
全体平均速度0.5km/h移動平均速度2.5km/h
最高速度9.9km/h総上昇量1195m
最高高度1363m最低高度467m

写真レポート


駐車場の案内板

2012/06/06 07:22:10

駐車場の案内板

10台ほどの駐車場にはトイレもあるが、屋根がつぶれている。
登山道の案内はかなり古そう、大丈夫かなぁ~。



鳥居をくぐる

2012/06/06 07:24:54

鳥居をくぐる

あの古い案内通り鳥居をくぐると登山道がある。よしよし。



廃屋の跡

2012/06/06 07:29:52

廃屋の跡

石垣がたくさんある。結構民家があったんだ。
でも登山道はだんだん怪しくなり、見失ってしまった。
しばらく探したが見つからず、谷を渡り登りやすい尾根に取り付く。
微かに踏み跡が有るようだが、獣道のような気もする。
かなりの急登を木につかまりながら強引に登ると、トラロープがあったので安心する。
これが道かなぁ~。



登山道みっけ

2012/06/06 08:04:03

登山道みっけ

尾根に登り着くと、何と何と立派な道に遭遇だ??
この道はどこから付いているのだろう。どこで間違ったのだろう。
まぁいいか、歩きやすい道に安堵する。



ブナ林

2012/06/06 08:45:44

ブナ林

若いブナ林だ。新緑が綺麗。



徳助の頭

2012/06/06 09:22:46

徳助の頭

やっと見晴らしの良いところに着いた。でも上の方がガスっていて遠望が利かない。
一瞬、太陽が顔を出した。空かさず日食の遮蔽板を取り出し太陽を見ると、金星の日食が見えた。
先日の金環日食に続き今回もゲット!



あれが小大日かな

2012/06/06 09:50:12

あれが小大日かな

ガスの晴れ間から小大日山らしい姿が見える。



小大日山頂

2012/06/06 10:22:42

小大日山頂

三角点よりもう少し先の方が高そうだ。



大日山山頂

2012/06/06 11:47:48

大日山山頂

大日山山頂です。展望台に行けば白山が見えるらしいがこの天気ではダメ。



かたくりの群生

2012/06/06 12:44:40

かたくりの群生

大日山から鈴ヶ岳の方へ下ると花がたくさん咲いている。
サンカヨウの群生やカタクリの群生。
カタクリは登山道の両脇にたくさん咲いている。2週間程前が満開だったんだろう。



ブナ林

2012/06/06 12:50:54

ブナ林

こちらにもブナ林がたくさんある。



古い水場

2012/06/06 12:57:41

古い水場

地形で予想した通りの所に水場の案内があった。
でもバツ印はなんだ。



ちょろちょろ

2012/06/06 13:35:02

ちょろちょろ

西の方に下れば雪渓があって、水はちょろちょろとしか流れていない。
二ヶ所からコップで貯めてプラティパスに移す。
汲むのに20分程掛かってしまった。



新水場

2012/06/06 13:52:17

新水場

R416の木地小屋登山口への途中に水場があるらしい。
それならそうとの上の水場にそう書いておいて欲しかったなぁ。
どんな水場かは確認していません。



かたくり小屋

2012/06/06 14:00:07

かたくり小屋

ログハウス風の良い小屋です。まだ新しく木の匂いがします。
今日はここに泊めてもらいます。
ザックを置いて今日のうちに鈴ヶ岳に行ってきましょう。



花立岩

2012/06/06 14:39:52

花立岩

尾根から一段下ったところに大岩があります。
今日はダメだけど展望良いんだろうなぁ。



鈴ヶ岳

2012/06/06 14:44:54

鈴ヶ岳

綺麗に刈り込まれていて、のんびり出来る山頂です。
ここも残念ながらガスで展望がありません。



翌日の朝

2012/06/07 05:34:26

翌日の朝

小屋は貸し切りで静かでした。
って言いたいんですが、この小屋にはコウモリが住み着いていて、チイチイと鳴き、夜中に飛び回ってびっくりしました。
翌日も昨日と同じような天気です。



大日山

2012/06/07 06:31:27

大日山

大日山まで戻り、加賀甲の方へ向かいます。
今日も展望は有りません。



越前甲への分岐

2012/06/07 06:51:33

越前甲への分岐

越前甲までピストンしようと思っていたのですが、道標は朽ちていて、道もほとんど消えています。
昔は越前甲から縦走してきたんだけどなぁ。(35年も前です。)
ヤブは朝露に濡れてヤブを漕げばずぶぬれになりそうなので、越前甲は諦めましょう。



水場

2012/06/07 07:05:49

水場

こちらの水場はまだ雪渓の下です。
谷が深いので夏でも枯れることはないでしょう。
周辺にはサンカヨウやショウジョウバカマやカタクリがたくさん咲いています。



大日小屋

2012/06/07 07:30:11

大日小屋

大日甲の山頂にあります。
時間があるので大日小屋でゆっくり休憩します。
去年に補修されたようで綺麗です。
これから池洞登山口へ下ります。



ブナ林

2012/06/07 09:15:45

ブナ林

綺麗なブナ林が長く続きます。
道も綺麗で、アップダウンもなく歩きやすい道です。



中又谷ののぞき分岐

2012/06/07 09:46:50

中又谷ののぞき分岐

初めて見た立派な道案内です。
でもあまり役に立ってないような~。
すぐ行き止まりでした。



登山口

2012/06/07 10:13:51

登山口

西洞登山口に下山しました。
昔はここまで林道があったようですが、今は徒歩しか入れません。



本来の道

2012/06/07 10:24:06

本来の道

徳助新道登山口だって。
神社跡からほんの少し登ったところに本来の登山道が有ったんだぁ。



駐車場

2012/06/07 10:25:47

駐車場

無事下山しました。
晴れて良い天気になりました。
越前甲へ行けなかったのでこんなに早く降りてきました。