2012.06.06 越前の大日山と大日甲 |
||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【地域】加越国境の山・小大日山(1198.4m)、大日山(1368m)、鈴ヶ岳(1174.7m)、加賀甲(1312m) 【日時】2012年 6月 6日~7日 【天気】曇り時々晴れ、でも山頂付近はガス 【行程】加賀市真砂町駐車場→神社跡→徳助の頭→小大日→大日山→かたくり小屋→鈴ヶ岳ピストン かたくり小屋→大日山→大日小屋(加賀甲)→池洞登山口→駐車場 昔々、その昔のことじゃった。 勝山の大日峠から越前甲に登り、大日山へ縦走して山中温泉九谷へ下りたこと有りました。 その頃は鈴ヶ岳のかたくり小屋は無かったのでしょう、記憶にないですから。 ログハウス風の小屋が出来ていると知って、泊まってみたくなりました。 |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
download GPX (右クリックで名前を付けて保存。拡張子がxmlの場合はgpxにリネームしてください。) 2012/06/06 加賀大日プロフィールマップGPSログ解析
写真レポート2012/06/06 07:22:10 駐車場の案内板10台ほどの駐車場にはトイレもあるが、屋根がつぶれている。 2012/06/06 07:24:54 鳥居をくぐるあの古い案内通り鳥居をくぐると登山道がある。よしよし。 2012/06/06 07:29:52 廃屋の跡石垣がたくさんある。結構民家があったんだ。 2012/06/06 08:04:03 登山道みっけ尾根に登り着くと、何と何と立派な道に遭遇だ?? 2012/06/06 08:45:44 ブナ林若いブナ林だ。新緑が綺麗。 2012/06/06 09:22:46 徳助の頭やっと見晴らしの良いところに着いた。でも上の方がガスっていて遠望が利かない。 2012/06/06 09:50:12 あれが小大日かなガスの晴れ間から小大日山らしい姿が見える。 2012/06/06 10:22:42 小大日山頂三角点よりもう少し先の方が高そうだ。 2012/06/06 11:47:48 大日山山頂大日山山頂です。展望台に行けば白山が見えるらしいがこの天気ではダメ。 2012/06/06 12:44:40 かたくりの群生大日山から鈴ヶ岳の方へ下ると花がたくさん咲いている。 2012/06/06 12:50:54 ブナ林こちらにもブナ林がたくさんある。 2012/06/06 12:57:41 古い水場地形で予想した通りの所に水場の案内があった。 2012/06/06 13:35:02 ちょろちょろ西の方に下れば雪渓があって、水はちょろちょろとしか流れていない。 2012/06/06 13:52:17 新水場R416の木地小屋登山口への途中に水場があるらしい。 2012/06/06 14:00:07 かたくり小屋ログハウス風の良い小屋です。まだ新しく木の匂いがします。 2012/06/06 14:39:52 花立岩尾根から一段下ったところに大岩があります。 2012/06/06 14:44:54 鈴ヶ岳綺麗に刈り込まれていて、のんびり出来る山頂です。 2012/06/07 05:34:26 翌日の朝小屋は貸し切りで静かでした。 2012/06/07 06:31:27 大日山大日山まで戻り、加賀甲の方へ向かいます。 2012/06/07 06:51:33 越前甲への分岐越前甲までピストンしようと思っていたのですが、道標は朽ちていて、道もほとんど消えています。 2012/06/07 07:05:49 水場こちらの水場はまだ雪渓の下です。 2012/06/07 07:30:11 大日小屋大日甲の山頂にあります。 2012/06/07 09:15:45 ブナ林綺麗なブナ林が長く続きます。 2012/06/07 09:46:50 中又谷ののぞき分岐初めて見た立派な道案内です。 2012/06/07 10:13:51 登山口西洞登山口に下山しました。 2012/06/07 10:24:06 本来の道徳助新道登山口だって。 2012/06/07 10:25:47 駐車場無事下山しました。 |