2011.10.27 北アルプス北部・僧ヶ岳、駒ヶ岳は後立山の展望台


 【地域】北アルプス北部 僧ヶ岳(1,855.4m)、駒ヶ岳(2,002.5)m
 【日時】2011年10月26日~27日
 【天気】晴れ
 【行程】26日:宇奈月温泉→欅平→祖母谷温泉→欅平→鐘釣温泉→宇奈月温泉→僧ヶ岳、烏帽子ルート登山口
      27日:烏帽子ルート登山口→僧ヶ岳→駒ヶ岳→僧ヶ岳→烏帽子ルート登山口→宇奈月温泉

僧ヶ岳に登るならその奥にある駒ヶ岳にも登りたいが、朝早くからの登るには前夜発ではしんどい。
と言うわけで、前日は黒部渓谷の温泉巡りをして、登山口でテントを張って宴会をしよう。
というプラン。
駒ヶ岳は後立山の展望台です。勿論白山や日本海など360度の大展望です。

日 27-10-11 05:30:26

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2011/10/27 05:40:20終了日時2011/10/27 15:53:58
水平距離10.70km沿面距離10.93km
経過時間10時間13分38秒移動時間5時間30分47秒
全体平均速度1.1km/h移動平均速度2.0km/h
最高速度6.8km/h総上昇量817m
最高高度2004m最低高度1277m

写真レポート


満天の星空

2011/10/26 20:44:21

満天の星空

1日目は祖母谷温泉と鐘釣温泉の露天風呂巡り。
鐘釣温泉の川原は私達だけで大自然の風呂を満喫。
時間的に丁度良かったらしく、風呂から上がってからは続々と観光客が途中下車してくる。ラッキー。
明るい内にこの烏帽子登山口に到着。テントを張ってすき焼きパーティー。



烏帽子登山口

2011/10/27 05:44:21

烏帽子登山口

今朝は冷え込んだようで、車もテントも霜で真っ白。
今日は良い天気の予報なので、テントは乾かすつもりで張ったまま出発。



あらら失敗

2011/10/27 06:14:13

あらら失敗

10分ほど登ったところで車のロックを忘れたことに気づく。
以前に車上荒らしにあっているのでロックしに戻る。
結局6時スタートとなりました。



霜

2011/10/27 06:15:53

日が出るまでは霜景色を楽しみながら登りましょう。



合流地点

2011/10/27 07:03:20

合流地点

途中の尾根から登ってくる道と合流。
この道は刈ってなくてあまり使っていない様子です。



きつい登りが終えたところ

2011/10/27 07:39:01

きつい登りが終えたところ

大展望が広がり、西の方には白山が見えました。
右が僧ヶ岳で左は駒ヶ岳です。
途中で横浜から来たという単独の方がもう降りてくる。
僧ヶ岳ピストンで、今日はあと二座登るらしい。
こんないい山を、何と勿体ない登り方をする御仁だ。と思った。



前僧ヶ岳

2011/10/27 07:58:08

前僧ヶ岳

僧ヶ岳へはもうすぐだ。



雪原

2011/10/27 08:00:22

雪原

広い雪原は展望も抜群。白馬周辺の後立山が見えます。
栂海新道を歩いたときに見た初雪山がまさに初雪だ。
興味をそそるなぁ。



目指す駒ヶ岳

2011/10/27 08:18:45

目指す駒ヶ岳

駒ヶ岳の全容が見えます。
僧ヶ岳から一端下って登ります。
登山道がはっきり。



僧ヶ岳

2011/10/27 08:29:30

僧ヶ岳

僧ヶ岳山頂です。
何度もネットで見たでかい立派な石碑です。
軽く腹ごしらえをしながら山座同定。
あとで解決したが、どれが白馬か頂上会議。
そしてこれもあとから気づいたんですが、駒ヶ岳の標高は普通に掘られているのに、この僧ヶ岳の標高は、一度掘ったけど間違いに気づいて、削ってたら堀直したんでしょうか?。



前駒ヶ岳手前

2011/10/27 10:04:01

前駒ヶ岳手前

僧ヶ岳の下りは雪で滑りやすい。
ここまでは少し細い尾根もあったけど、歩きやすい道です。
宇奈月から駒ヶ岳に登ってくる道は見つかりませんでした。



もう少しで駒ヶ岳

2011/10/27 10:12:39

もう少しで駒ヶ岳

って、あと30分ぐらい掛かりそう。
京都から来たという2人組に追い越されました。



岩場

2011/10/27 10:27:42

岩場

ザイルが掛けてある、きつい岩場が数カ所続きます。



駒ヶ岳

2011/10/27 10:51:15

駒ヶ岳

360度の大展望です。まさに後立山の展望台。
僧ヶ岳は尾根のコブにしか見えません。
やっぱりここまで登らなくてはもったいないです。
ここにも立派な石碑があります。
「標高」って掘らなければいけないのが「漂高」になってます。
気づいて白塗りしたんでしょうか?



劔岳方面

2011/10/27 10:55:40

劔岳方面

手前の大きなのは毛勝山です。
その左後のギザギザは劔岳。
そして奥に見えるのが針ノ木岳。



駒ヶ岳から下山します

2011/10/27 11:52:33

駒ヶ岳から下山します

登山道の正面が僧ヶ岳だけど目立たない。



毛勝山がでかい

2011/10/27 12:07:53

毛勝山がでかい

毛勝山がでかいです。登りたくなりますねぇ。
毛勝山の尾根の端にあるのが大明神山。その間に見えているのが奥大日です。



僧ヶ岳に戻る

2011/10/27 13:18:41

僧ヶ岳に戻る

僧ヶ岳に戻ってきました。
登りには気づかなかったんですが、この僧ヶ岳の石碑の上に展望図がありました。
白馬は旭岳に隠れて見えない事が判明しました。
駒ヶ岳の山頂で、白馬の肩に小屋らしき物が見えるって、京都の人が言ってましたけど、あれは鑓ヶ岳でしたよ~。



雪原は草原に

2011/10/27 13:31:45

雪原は草原に

登るときは雪原だった前僧ヶ岳は、雪が解けて草原になっていました。
登山道の雪はシャーベットになり、ドロドロ、グチャグチャです。



前僧ヶ岳

2011/10/27 13:55:23

前僧ヶ岳

大展望劇場も終了で、これから樹林帯に入ります。



晩秋の装い

2011/10/27 15:06:53

晩秋の装い

結構長かったんだなぁ~。
展望もなくなり、ガスが出てきて黙々と下る。



下山しました

2011/10/27 15:31:35

下山しました

登山口に下山しました。
9時間半の行程です。
大展望の山に最高の天気に登れて、幸せ~。