2011/10/12-13 紅葉の北アルプス北部、赤谷山→猫又山→大猫山

 【地域】北アルプス北部、赤谷山、猫又山、大猫山
 【日時】2011年 10月 12日~13日
 【天気】晴れ
 【行程】馬場島→ブナクラ谷→ブナクラ峠→赤谷山→ブナクラ峠→猫又山→大猫山→ブナクラ谷→馬場島

2年前のリベンジです。前回は登山口まで行きながら雨天のため断念しました。
そして登るなら紅葉の時期にと温存、すばらしい景色と紅葉が楽しめました。でもきつい山だったなぁ~。

赤谷山山頂から見る劔岳。ずっとガスっていたのに一瞬晴れてくれました。

日 12-10-11 07:05:36

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2011/10/12 07:05:36終了日時2011/10/13 16:11:17
水平距離14.41km沿面距離14.85km
経過時間33時間05分41秒移動時間7時間09分02秒
全体平均速度0.4km/h移動平均速度2.1km/h
最高速度8.4km/h総上昇量2058m
最高高度2376m最低高度724m

写真レポート


ゲート

2011/10/12 07:41:19

ゲート

馬場島から300m程のところにゲートがあり、一般車両は入れない。
2年前は林道終点まで入れたのになぁ。
ゲートの手前には10台ほどの駐車場はあるがトイレはありません。



林道終点

2011/10/12 08:13:15

林道終点

登山者が増えたので、この駐車場では入りきれないので通行止めになったのかな?、って勝手に想像。
堰堤の左側を這い上がる。



しばらくは川原歩き

2011/10/12 08:37:14

しばらくは川原歩き

この辺は広い川原だがテープがたくさんある。



大杉

2011/10/12 08:51:57

大杉

道はブナクラ谷の右岸付いていて、良く踏まれている。



水汲み

2011/10/12 11:20:27

水汲み

水を汲まなければ~、と思いながらいつまで経っても沢に近づかない。
これ以上はダメだと思い、トラバースして沢に近づいたが、この登っている沢には水がない。
ヤブを漕いでブナクラ谷右又まで下る。



湧き水

2011/10/12 11:30:24

湧き水

右又で水を汲んで登山道に戻る途中に湧き水発見。
登山道から少しヤブ漕ぎしたところだが、登山道からこれを見つけるのは難しいだろうなぁ。



もうすぐ峠

2011/10/12 12:02:22

もうすぐ峠

左奥にブナクラ峠がある。



最後の大岩

2011/10/12 12:27:20

最後の大岩

幾つもの大岩を這い上がる。ほらもうすぐ峠。



ブナクラ峠

2011/10/12 12:31:22

ブナクラ峠

やっと着きました!、ブナクラ峠。ここではテントを張るスペースはありません。
やはり、赤谷山の方に少し登ったテン場に行くしかないです。



赤谷山にはガスが

2011/10/12 12:50:39

赤谷山にはガスが

峠からも結構険しいんだ。



テン場が見える

2011/10/12 13:06:39

テン場が見える

やっとテン場が見えました。
おや、先客がいるぞ。



テン場

2011/10/12 13:37:56

テン場

テン場は小さな池がありロケーション最高。
先客は赤谷山に登った仲間を待っている日帰りの人でした。
まずテントを張り赤谷山へピストンします。



沢筋の登り

2011/10/12 13:48:27

沢筋の登り

最初の広い斜面の登りは、尾根通しではなく沢筋を登ります。
道ははっきりしています。



赤谷山

2011/10/12 15:25:50

赤谷山

ガスっていた山頂でしたが、到着間もなく晴れてこんなに大迫力の劔岳が見えました。
後立山方面もバッチリです。
もっと長く滞在したかったが早く下らなければ。



尾根の下り

2011/10/12 15:54:44

尾根の下り

またガスが出てきました。
張ったテントが微かに見えます。



テン場に帰る

2011/10/12 16:41:41

テン場に帰る

テン場に帰ってきました。
5時頃には暗くなるのでやれやれです。
明日登る猫又山が見えます。
白馬岳や先日歩いた不帰ノ嶮がバッチリ。



朝

2011/10/13 05:35:26

昨夜は満月で明るい夜でした。
ちょっと霞んでるなぁ。
4時起床、5時半出発予定。



後立山方面

2011/10/13 05:50:30

後立山方面

見えているのは清水尾根、白馬、不帰ノ嶮、唐松岳など。



ブナクラ峠

2011/10/13 05:56:28

ブナクラ峠

さぁこれから猫又山への登りだ。



急登を登り切る

2011/10/13 06:18:58

急登を登り切る

最初はメッチャ急な登りです。
昨日登った赤谷山が大きく見えます。その後は劔岳。



大日方面

2011/10/13 07:58:08

大日方面

ブナクラ谷の向こうに見える尾根は立山から続く奥大日の尾根です。



猫又カール

2011/10/13 08:19:53

猫又カール

猫又カールって勝手に付けた名前です。
後立山を背に登る。気持ちの良いところだぁ。
この上には良いテン場がありました。



猫又山

2011/10/13 09:21:50

猫又山

やったぜ!。白馬方面を見ています。



毛勝山方面

2011/10/13 09:39:02

毛勝山方面

釜谷山、毛勝山方面を見る。
尖ってるのは釜谷山です。結構立派な山なんだ。
毛勝山、釜谷山、猫又山が毛勝三山だって~。
登ることもないでしょうな、ふぅ。



池塘

2011/10/13 10:18:29

池塘

猫又山から大猫山への道が見つからず、うろうろする。
猫又カールの上にあるテン場まで下ってから尾根に乗るんだわ。
尾根道になってからはテープがたくさんあり道も綺麗。
ずっと劔岳を左に見て快適な道。



鹿島槍が見えます

2011/10/13 10:24:23

鹿島槍が見えます



立山の方が見えます

2011/10/13 11:37:37

立山の方が見えます

劔岳の左には立山の山々が見えます。



大猫山

2011/10/13 12:17:29

大猫山

ここも探し回ったなぁ~。
結局三角点には到達せず、ここが山頂と言うことだろう。



眼下に大猫平

2011/10/13 12:34:43

眼下に大猫平

大猫山からの下りも半端じゃない。
P1857の台地が紅葉して綺麗。
一応大猫平としておこう。



紅葉と劔岳

2011/10/13 13:09:39

紅葉と劔岳

大猫平は池塘あり草原有り良いところです。
紅葉したナナカマドと劔岳。



隣の尾根

2011/10/13 14:03:06

隣の尾根

東側の尾根も紅葉が綺麗。



巨大杉がたくさん

2011/10/13 15:22:55

巨大杉がたくさん

もうすぐだ頑張れ。



大猫登山口

2011/10/13 15:28:48

大猫登山口

堰堤直ぐ横の林道に下山しました。
長い下りだったなぁ~。



ゲート

2011/10/13 15:58:51

ゲート

スタート地点のゲートに到着しました。
お疲れ様でした。充実した山行でした。