2011/07/27-28 八ヶ岳の天狗岳、稲子岳、ニュウ周遊

 【地域】八ヶ岳、西天狗岳・東天狗岳・根石岳・簑冠山・稲子岳・ニュウ
 【日時】2011年 7月 27日~ 28日
 【天気】曇りのち雨
 【行程】1日目:唐沢鉱泉→西天狗岳→東天狗岳→根石岳→簑冠山→根石岳→東天狗岳→天狗の奥庭→黒百合ヒュッテ
      2日目:黒百合ヒュッテ→中山峠→稲子岳→ニュウ→中山峠→黒百合ヒュッテ→唐沢鉱泉

今回は未踏峰のピーク漁りです。
こんな所に登ってない山があるやん!、って見つけたのが稲子岳です。ルートがない??、って調べたら結構ありました。
エアリアにはルートがないけど結構登ってるぞ。二重稜線のような地形で面白そうだ。それに山頂付近にはコマクサがたくさん咲いているらしい。
東天狗から夏沢峠間は歩いていないし、西天狗も登りそこねている。今回の山行で。西天狗、根石、簑冠、稲子と4つも未踏峰をゲット。
東天狗から見た稲子岳の岩場。スリバチのような地形で、雲の合間にニュウが見える。残念ながら中山はガスの中です。

Track 2011-07-27_07-51-04

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2011/07/27 08:56:04終了日時2011/07/28 13:54:55
水平距離21.13km沿面距離22.33km
経過時間28時間58分51秒移動時間10時間40分38秒
全体平均速度0.8km/h移動平均速度2.1km/h
最高速度30.2km/h総上昇量1121m
最高高度2665m最低高度1840m

写真レポート


唐沢鉱泉駐車場

2011/07/27 08:56:40

唐沢鉱泉駐車場

唐沢鉱泉のほんの少し手前に登山用の無料駐車場があります。トイレも完備。



唐沢鉱泉

2011/07/27 09:16:53

唐沢鉱泉

ロッジ風の綺麗な建物です。日帰り温泉700円。帰りに入りましょう。



西天狗登山口

2011/07/27 09:19:05

西天狗登山口

直ぐに橋を渡り西天狗への登りがはじまる。



尾根道と合流

2011/07/27 10:15:23

尾根道と合流

樹林の中でずっと展望ありません。



第二展望台

2011/07/27 12:04:05

第二展望台

ガスのため視界がありません。



西天狗岳山頂

2011/07/27 12:54:11

西天狗岳山頂

最後の登りはゴロゴロした大岩の道で登りにくい。
山頂も残念ながら視界無し。



鞍部にコマクサが咲いている

2011/07/27 13:28:26

鞍部にコマクサが咲いている

西天狗を降りたところに、たくさんコマクサが咲いていました。



ガスが晴れた!

2011/07/27 13:34:33

ガスが晴れた!

根石岳や硫黄岳方面のガスが晴れて視界が広がる。ラッキー!



東天狗山頂

2011/07/27 13:47:55

東天狗山頂

またガスってきたなぁ~。
ここにザックをデポして、まだ登っていない根石岳と簑冠山をピストンします。



根石岳山頂

2011/07/27 14:17:00

根石岳山頂

風が強くなってきました。
ガスも濃くなってきました。



根石山荘

2011/07/27 14:28:08

根石山荘

風の強いところに建っているのか、屋根には石がいっぱい置いてある。
根石岳の下りと、この根石山荘の周辺にはコマクサがいっぱい咲いている。



簑冠山山頂

2011/07/27 14:37:01

簑冠山山頂

樹林の中の山頂です。
オーレン小屋と夏沢峠の分岐にもなっている。
本当の山頂は少し離れているが、そこへの道は見あたらなかった。
山頂にはトイレボックスがありました。
名前は簑冠WC、ちなみに「みかんむり」と読みます。



天狗の奥庭

2011/07/27 16:27:18

天狗の奥庭

東天狗に戻り、ザックを担いで黒百合ヒュッテに向かいます。
岩を登ったり降りたり結構疲れる道です。
黒百合ヒュッテには中山峠経由の方が楽だったかな。



スリバチ池

2011/07/27 16:31:53

スリバチ池

ちょっと視界が利くようになってきた。
良いところだなぁ、



黒百合ヒュッテ

2011/07/27 16:44:45

黒百合ヒュッテ

まもなく黒百合ヒュッテです。
テントを張っている若者達の声がよく聞こえる。
今夜はここにテントを張ります。
テント代1人1000円って高いなぁ。
でも綺麗なトイレだったから許そう。
飲み水は小屋から頂きます。
テン場は20人の学生がテントを張っていて賑やかだ。



軽装で稲子岳へ出発

2011/07/28 07:09:36

軽装で稲子岳へ出発

夜中にすごい雨に目が覚める。
こんな雨なら下山だなぁ~、って思っていたら雨はやんだ。でも相変わらずガス。
テントを張ったまま軽装で、中山峠→稲子岳→ニュウ→中山峠→テン場と周遊するつもり。
こんな天気でも行くか~。



中山峠

2011/07/28 07:13:30

中山峠

しらびそ小屋への下りは急だ。最初はくさり場の下降。
直ぐに雨が降ってきた。一瞬ためらったけど行くぞ。
稲子岳への分岐は標高2280mぐらいの所にあるはず。



稲子岳への分岐

2011/07/28 07:34:49

稲子岳への分岐

分岐には通行止めと思われるロープと、板に何やら文字が。
「中山峠まで40分、みどり池まで40分」と書かれてあったが、稲子岳という文字は見あたらない。
でも地形からして、この踏み後は間違いないだろう。



南壁左カンテの上

2011/07/28 07:58:03

南壁左カンテの上

入り口は不明瞭な道だったが、登るにつれて結構はっきりした道になる。
南壁左カンテの横をすり抜けて登るとコマクサがたくさん咲いている砂地に出た。
こんな所にもコマクサ保護のためロープが張られている。



一応稲子岳の頂上

2011/07/28 08:17:50

一応稲子岳の頂上

頂上は樹林の中なので、この岩場が一応頂上でしょう。
大展望が開けるはずなのにこの天気じゃなぁ。
雨は相変わらず降っている。



本当の稲子岳の頂上

2011/07/28 08:22:26

本当の稲子岳の頂上

残念ながらプレートも見あたらない。



原生林

2011/07/28 08:50:32

原生林

倒木や大岩やコケで鬱そうとしている。
ただ道は結構はっきりして迷うような所はない。



登山道に合流

2011/07/28 08:56:45

登山道に合流

中山峠とニュウの間にたどり着きました。
ここからも稲子岳への案内はないし道も不明瞭。
こちらから稲子岳へ向かうのは難しいぞ。



ニュウ

2011/07/28 09:28:52

ニュウ

ニュウには小学生の団体が登っていて、山頂を占拠していた。
しばらく待機して、静かになってから展望を楽しむ。
でも展望皆無。
たしか前回も展望無かったなぁ。



黒百合ヒュッテの我が家に帰宅

2011/07/28 10:37:40

黒百合ヒュッテの我が家に帰宅

相変わらず雨は止まない。



13.7度って寒いやん

2011/07/28 11:28:06

13.7度って寒いやん

トイレの軒を拝借してパッキング。
トイレに設置してあるハイテクマシン。



唐沢鉱泉に下りましょ

2011/07/28 11:29:09

唐沢鉱泉に下りましょ



渋ノ湯との分岐

2011/07/28 12:09:42

渋ノ湯との分岐

この道もゴロゴロした岩の道で、それが濡れていて歩きにくいぞ。



唐沢鉱泉源泉

2011/07/28 13:07:49

唐沢鉱泉源泉

おお、天然の露天風呂って感じ、だけど鉱泉だから冷た~い。



いい湯だな~

2011/07/28 13:54:34

いい湯だな~

なんとこちらにも小学生の団体が占拠していた。
2時から子ども達が入るので~、って云われ、慌てて入る。
でも気持ちのいいお風呂でした。