2011/06/22-23 高島トレイル大御影山・三重岳・武奈ヶ岳周遊

 【地域】高島トレイル 大御影山・三重岳・武奈ヶ岳
 【日時】2011年 6月 22日~ 23日
 【天気】晴れ
 【行程】石田川ダム→落合→滝谷山→近江坂→大御影山→三重岳→武奈ヶ岳→石田川ダム

梅雨真っ最中に信州に遠征して、天気が悪ければもったいないし、近場で良いところはないかとひねり出したのがこの高島トレイル。
雨に濡れたコアジサイやブナの新緑が綺麗だろうなぁ~。
ところが、残念なことに晴れてしまった。せっかく長靴も用意したのになぁ。
大御影山も三重岳も武奈ヶ岳も登ったのは30年ほど前かなぁ、その頃高島トレイルなんて無かった。
今回はテント泊でぐるりと繋いでみようという魂胆。
大御影山周辺の新緑はすばらしい。広い尾根、なだらかな傾斜、複雑に曲がりくねったブナ林の中を大御影山に向かう。

Track 2011-06-22_07-52-26

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2011/06/22 07:52:26終了日時2011/06/23 17:22:08
水平距離38.69km沿面距離40.03km
経過時間33時間29分42秒移動時間14時間02分11秒
全体平均速度1.2km/h移動平均速度2.9km/h
最高速度74.8km/h総上昇量1389m
最高高度988m最低高度203m

写真レポート


石田川ダム駐車場

2011/06/22 08:07:57

石田川ダム駐車場

ダムの駐車場にはトイレも完備、さぁ出発。



高島トレイル案内板

2011/06/22 08:14:30

高島トレイル案内板

高島トレイルの全コースが載ってます。



ダムには水がない

2011/06/22 08:15:51

ダムには水がない

どうしたんでしょう、今頃なら水がいっぱい貯まっているはずなのになぁ。



下山口

2011/06/22 08:20:18

下山口

武奈ヶ岳からこの登山道を下りてくる予定です。



今回の登山口

2011/06/22 09:33:41

今回の登山口

6キロほどの林道を歩き、河内谷に到着。
滝谷山への登山口は河内谷を入ったところにあるのかなと思い、念のため偵察。
でも無駄でした。



登山口

2011/06/22 10:13:17

登山口

登山口は橋の手前にありました。
古い木の階段があります。周辺には道標はありません。
本当にここで良いのかなぁ~、ってちょっと不安でしたが、グングン尾根を登っているので安心。



カタツムリ?

2011/06/22 11:07:36

カタツムリ?

こんな長いカタツムリもいるんだぁ!



滝谷山

2011/06/22 11:47:46

滝谷山

はっきりした丸太の階段が滝谷山の手前で淡海湖の方に降りている。
どうやら遊歩道らしい。
下っているので間違いに気づく。
登山道からちょっと離れたところにある滝谷山のピーク。
地図にはないけどちゃんと三角点がある。
全然展望はありません。



ビラテスト道合流

2011/06/22 13:02:59

ビラデスト今津道合流

滝谷山からの道は少々怪しいところもある。
テープを見逃さないように歩けば大丈夫。
今までは踏み跡程度だったけど、ここからはしっかりした道になる。

周辺はコアジサイが満開です。



展望台

2011/06/22 13:58:42

展望台

視界が広がる。良いテン場だなぁ~。
でも水がないのでパス。



林道合流

2011/06/22 14:08:33

林道合流

抜土から来ている林道に合流。
直ぐに大御影山への道が見えるが、先ずは水を汲みに行かなければ。
この林道を抜土方向に下れば水があると推測。
水がなければえらいっこってす。



水場

2011/06/22 14:48:00

水場

ありました!。
もっとたくさん流れていると思ったけどチョロチョロでした。
コップに溜めてからプラティパスに移す。
この時期にこの程度だから、夏から秋はチトやばいなぁ。
とにかく水があって良かった良かった。



大御影山登山道

2011/06/22 15:13:28

大御影山登山道

重くなったザックを担ぎ、大御影山へ。
途中で良いテン場があれば泊まろう。



河内坂合流

2011/06/22 15:28:22

河内坂合流



ブナ林が続く

2011/06/22 15:45:40

ブナ林が続く

広い尾根にブナ林が広がり気持ちのいい。
この辺のブナは大木にならず、根本から枝分かれが多い。



大御影山到着

2011/06/22 16:32:28

大御影山到着

山頂でテントを張ろうと思っていたけど、丁度いい平地がない。



反射板平地

2011/06/22 17:17:24

反射板平地

反射板にはいいテン場があったので今日の行動はおしまい。
海が見えるぞ~。



まだまだ続くブナ林

2011/06/23 09:09:35

まだまだ続くブナ林

テントを張ってまもなく雨が降り出し、朝まで続いた。
小雨だったので傘を差さなくても問題ない程度。
8時過ぎ出発。もう雨は上がり青空が見えてきた。



新庄への分岐

2011/06/23 09:30:28

新庄への分岐

ここから大きく方角を変えて三重岳へ向かう。



三重岳分岐

2011/06/23 11:29:33

三重岳分岐

もう少しで頂上



三重岳

2011/06/23 11:32:02

三重岳

暑くなってきたので木陰で休憩。



池

2011/06/23 12:34:41

三重岳から地形は複雑だ。テープを見失わないように慎重に。
黒い池にはモリアオガエルの卵がいっぱい。



分岐

2011/06/23 12:50:39

分岐

まっすぐ下れば天増川の方に降りるんだと思う。



遠いなぁ~武奈ヶ岳

2011/06/23 12:55:03

遠いなぁ~武奈ヶ岳



674mピーク

2011/06/23 13:17:32

674mピーク

三重岳の展望がいい。



ワサ谷橋分岐

2011/06/23 14:14:33

ワサ谷橋分岐



武奈ヶ岳山頂

2011/06/23 14:40:53

武奈ヶ岳山頂

北方面の展望がいい。
暑い~。



鹿ヶ原

2011/06/23 15:25:17

鹿ヶ原

武奈ヶ岳から8分ほどで展望のいいところがあると言うのでピストンする。
琵琶湖や日本海がよく見える。
晴れてはいるけど湿度が高く霞んでいる。



水坂峠と角川の分岐

2011/06/23 15:59:27

水坂峠と角川の分岐

まっすぐ下れば水坂峠への道。
左に折れて角川の方に下る。



角川と石田川ダムの分岐

2011/06/23 16:11:06

角川と石田川ダムの分岐

まっすぐ下れば角川の集落。
左に折れてダムに下る。



ありがたい水場

2011/06/23 16:48:18

ありがたい水場

急な植林の尾根をドンドン下るが、途中で沢に寄り道。
植林の仕事道だから水場に寄るのかな。
でもメッチャありがたい。頭から水をかぶり生き返る。



石田川ダム下山

2011/06/23 17:08:40

石田川ダム下山

ダムに戻ってきました。長かったなぁ~