2011/05/25-26 台高の大熊三山巡り(古ヶ丸・白倉・迷)

 【地域】台高東部・庵の谷高、大熊沢の頭、白倉山、八景山、柚子ノ木平、迷岳
 【日時】2011年 5月 25日~ 26日
 【天気】晴れ
 【行程】蓮川庵の谷林道→大熊沢の頭→白倉山→古ヶ丸山→白倉山→大熊沢の頭→迷岳→大熊沢の頭→庵の谷林道

古ヶ丸山から池木屋山や大峰の方を見る。

シロヤシオが満開。白倉山から迷岳の間にはたくさん咲いているが、大熊沢の頭と柚子ノ木平の間が特に多い。

Track 2011-05-25_06-22-55

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2011/05/25 06:32:40終了日時2011/05/26 12:42:09
水平距離32.19km沿面距離33.65km
経過時間30時間09分29秒移動時間11時間54分42秒
全体平均速度1.1km/h移動平均速度2.8km/h
最高速度36.2km/h総上昇量1719m
最高高度1331m最低高度312m

写真レポート


庵の谷入り口ゲート

2011/05/25 06:33:15

庵の谷入り口ゲート

前夜発、庵の谷入り口で仮眠。
背の高い車は通れないような門風のゲート。

しかし、よく見ると切錠はしてなくて誰でも開けられるようになっている。
普段から鍵が掛けられている様子でもない。

意味無いじゃん?
安易に入ってしまわないように抑制しているのだろうか。



駐車しました

2011/05/25 06:49:36

駐車しました

先行の軽トラが停まっていたので、おじさんにこの先の道を聞くと
「これから先は道が荒れているので、ここに停めた方が良い。」
とオススメ。
しかし最後の一言は・・・
「これから先は行ったことないけど~」
だってさ。
お言葉通りここから歩くことにする。



植林ゲート

2011/05/25 08:14:46

植林ゲート

歩いてきた道は結構良い道だったし、途中に幾つもの駐車スペースがあった。
標高700m付近でランクルに乗った登山者が追いついてきた。
まだ先が長いので乗せてあげるって!。
ラッキー
私有地ゲート(標高950m)まで乗せてもらえて感謝感謝。
ただ、途中の沢で水を汲んで上がろうと思っていたんだけどそれは出来なかった。
思惑の沢は枯れていたんだけど。

この辺には詳しい地元の登山者だったので、「この上に水が汲めるところ知ってますかね?。」
って尋ねると、「水はないでしょう。手洗い用の水を汲んできたので、煮沸すれば使えるから持って行ったら。」
親切なお言葉にプラティパスに入れさせて貰う。

ところがこの水、上でふたを開けると灯油臭くて使えた代物じゃぁねぇ。
このプラティパスは灯油臭くて使えなくなってしまった。



庵ノ谷高ピーク過ぎたところ

2011/05/25 08:38:21

庵ノ谷高ピーク過ぎたところ

しばらくは鹿除けのネットに沿うように登る。
道幅が狭くネットがストックや足に絡み歩きにくい。

途中の庵ノ谷高という三角点を過ぎると、広い尾根になってネットは遠ざかった。
シロヤシオの花が落ちていてもう終わりかなぁ~。



大熊沢の頭

2011/05/25 09:01:11

大熊沢の頭

広い台地を過ぎると大熊沢の頭だ。
この辺にテントを張るのだが、良い場所がないので、少し戻って広場に張ることにした。



良いテント場

2011/05/25 09:35:16

良いテント場

乗せて貰ったお陰で結構早くテントを張ることが出来た。
さぁこれから身軽になって古ヶ丸山へピストン。



江馬小屋谷へ水汲み

2011/05/25 10:27:41

江馬小屋谷へ水汲み

今回の行程で水が汲めるところはここしかないだろうと思っていた。
どれだけ下らなければダメなのか解らないが、p1188から流れ出る水があるはず。

50mほど下るとチョロチョロ水が流れていました。よかったぁ~。
ただ、灯油臭くなったプラティパスがダメになったので、少ししか汲めない。
明日はちょっと厳しいなぁ~。



シャクナゲ満開過ぎ

2011/05/25 10:54:26

シャクナゲ満開過ぎ

P1188の斜面はシャクナゲの群生で、たくさんの花びらが落ちていた。
まだまだ咲いている花もたくさんあったが、盛りは一週間ほど前ぐらいかな。



シロヤシオの淡い色

2011/05/25 11:19:26

シロヤシオの淡い色

シロヤシオもちょっと盛りすぎだけど、たくさん咲いている。



白倉山山頂

2011/05/25 11:46:11

白倉山山頂

頂上で休憩していると、ナンノキ平から登ってきたという2人のパーティーが2組上がってきた。
この白倉山までのピストンらしい。



シャクナゲ満開

2011/05/25 12:56:01

シャクナゲ満開

こちらのシャクナゲは色が濃く丁度満開だ。
白倉から直ぐにちょっとやばい岩場の下降があった。
ザイルが設置してあるが初心者には厳しそう。



尖った古ヶ丸山

2011/05/25 12:59:41

尖った古ヶ丸山

木陰から時々顔を出す古ヶ丸山



古ヶ丸山山頂

2011/05/25 13:24:36

古ヶ丸山山頂

久しぶりだなぁ~って記録を見ると、以前に登ったのは18年も前でした。
台高の山々や大峰の大普賢岳など、北から西の方の展望が良いです。



八景山と言うらしい

2011/05/25 14:23:36

八景山と言うらしい

古ヶ丸山と白倉山の間にある山は、八景山と言うらしい。
名前に反して展望皆無です。

古ヶ丸山より高く、古ヶ丸山と八景山の間は標高差100m程のアップダウンだ。



白倉の岩場

2011/05/25 14:45:51

白倉の岩場

大きな岩場が2ヶ所ある。



白倉からの下り

2011/05/25 15:29:16

白倉からの下り

白倉山でもう一度ゆっくり休憩して、大熊沢の頭まで頑張ろう。



この水も使うかぁ

2011/05/25 16:46:56

この水も使うかぁ

大熊沢の頭には木の割れ目にこんな水たまりがあります。
テン場から近いので水を使ってから、この水をすくいに来ました。
1L程すくったけどお茶のような色だわ。
結局使わずでしたけど。



テントに帰宅

2011/05/26 06:04:28

テントに帰宅

テント場に帰ってきました。
良いテン場です。夜には近くに鹿がやってくる。



大熊沢の頭から出発

2011/05/26 06:53:58

大熊沢の頭から出発

今日は雨の予報だが、降っていない。
青空が出ている、でも昼頃には降るだろうから早く迷岳をピストンしたい。



シロヤシオ満開

2011/05/26 07:15:13

シロヤシオ満開

シロヤシオ、アカヤシオ満開です。まだ殆ど散ってなく、白倉山への道よりたくさん咲いている。



広い歩きやすい尾根

2011/05/26 07:33:23

広い歩きやすい尾根

尾根は広く下生えもなく歩きやすい。
気持ちいい散歩だ。



柚の木平

2011/05/26 07:40:33

柚子ノ木平

広い山頂そして広い尾根、目印がなければ迷うところだけど、次々とテープがあるので安心。



ガスが出てきた

2011/05/26 08:01:33

ガスが出てきた

山頂に近づくと霧が深くなってきて良い感じ。



あっけなく迷岳

2011/05/26 08:08:28

あっけなく迷岳

あれぇ、もう着いちゃった。最後の急登もなく、あっさり山頂に到着。
迷い岳も18年ぶりです。



宮川村へのルート

2011/05/26 08:18:23

宮川村へのルート

唐谷川に下るルートもあるのかな。



口迷岳へ行くつもりが

2011/05/26 08:38:08

口迷岳へ行くつもりが

時間があるので口迷岳に行ってみよう、と尾根を下る。
ガスの中でシャクナゲ、アケボノツツジ、シロヤシオが綺麗だ。

花とテープに導かれちょっと細い尾根を下る。
あれ?地形が変だ、方角が違う。
1つ北の尾根を下ってしまった。登り返したけど口迷岳に行く気力喪失。



古ヶ丸遠望

2011/05/26 09:35:13

古ヶ丸遠望

ガスが晴れて昨日登った古ヶ丸山が見える。結構尖ってんだ。



テント撤収

2011/05/26 10:27:13

テント撤収

10時丁度にテント場に戻る。
テントを撤収して庵の谷に下ります。
テントで押さえられた落ち葉を戻して、テントを張った痕跡は無くなりました。



ゲート到着

2011/05/26 10:53:23

ゲート到着

このゲートはしっかり鍵が掛かって鹿も人間も全く入れません。



車まで戻る

2011/05/26 11:57:09

車まで戻る

1時間の林道歩きで、車を停めた広場まで戻ってきました。
まだ雨は降らないなぁ~。
もう降っても良いよ。