マーカーリスト

守門岳

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2009/06/18 04:53:24終了日時2009/06/18 13:28:16
水平距離13.37km沿面距離13.94km
経過時間8時間34分52秒移動時間6時間17分04秒
全体平均速度1.6km/h移動平均速度2.2km/h
最高速度58.1km/h総上昇量1079m
最高高度1543m最低高度490m

写真レポート


二口駐車場

2009/06/18 04:53:26

二口駐車場

トイレ完備の駐車場。昨夜はここにテントを張らせて貰いました。
二口コースを下山するので車はデポ。



保久礼登山口

2009/06/18 05:19:58

保久礼登山口

車道から外れて山道に入る。



保久礼小屋分岐

2009/06/18 05:50:39

保久礼小屋分岐

車道はここまで上がっている。小屋は登山道から離れているので寄らなかった。
さぁきつい階段状の登山道が続くぞ。



ちょっと休憩

2009/06/18 06:17:00

ちょっと休憩

急登はまだまだ続くが、ちょっといっぷく



キビタキ小屋

2009/06/18 06:31:15

キビタキ小屋

暗~い避難小屋だなぁ。ブナ林の中にある。
ここからは粘土質の滑りやすい急な登り。



大岳

2009/06/18 07:55:08

大岳

とうとう雨に。視界は全くない。
一旦130m程下り、240m程登ることになる。



お花畑

2009/06/18 08:30:20

お花畑

シラネアオイやゴゼンタチバナがたくさん。
ニッコウキスゲとヒメサユリはまだ蕾だわ。



雪渓

2009/06/18 08:38:39

雪渓

東斜面には大きな雪渓が一面。その先はガスで見えない。



大岳の分岐

2009/06/18 09:06:19

大岳の分岐

やっと大岳の分岐。景色が見えないから余計に長く感じた。



青雲岳

2009/06/18 09:29:45

青雲岳

到着!、と思ったら青雲岳だった。
池塘があり水芭蕉が咲いている。
草原状の台地に木道、ああ晴れていたら綺麗なんだろうなぁ。



守門岳

2009/06/18 09:48:29

守門岳

こんどこそやっと到着。
佐渡島に高妻山、苗場山、日光白根山、燧ヶ岳、会津駒ヶ岳かぁ、展望良いんだなぁ。



下山

2009/06/18 09:48:29

下山

雨風が強く早々に立ち去る。



大岳の分岐

2009/06/18 10:18:31

大岳の分岐

これから暗~い、粘土質の急な下りが続く。



道標

2009/06/18 11:08:21

道標

長~い登りの始まりだ。マイペース、マイペース
大谷分岐まで50分
青雲岳まで1:15分
袴岳まで1:30分
と言う案内板



オカバミ滝眺め

2009/06/18 11:11:01

オカバミ滝眺め

音はするけど滝は当然見えない。
雨が止んだのでやっと休憩。
大岳からほとんど休んでなかったなぁ。



ブナ林

2009/06/18 11:54:36

ブナ林

大木は無いが綺麗なブナ林だ。



護人清水

2009/06/18 12:22:11

護人清水

美味しい水が湧いてました。
これより上には水場がないという案内。



二口登山口

2009/06/18 12:42:21

二口登山口

林道へ下山しました。



二口駐車場

2009/06/18 12:46:16

二口駐車場

猿倉橋を渡れば二口駐車場。
お疲れ様でした。
さぁお風呂に入って今日中に大阪まで帰らにゃぁ。