 |
 |
 |
06:00 新深山トンネル西側の登山口の駐車スペース。この駐車場から直ぐに急登が始まる。 |
06:59 897mポイント。一気に420m登ってきた。ここからは傾斜は緩やかになりアップダウンがつづく。 |
17:05 朝日に照らされた新緑のブナ林が綺麗。 |
 |
 |
 |
07:39 たまには険しいところもあるが、綺麗に整備された道がつづく。 |
09:49 シロヤシオが咲いていた。もう少し早ければ満開だろうか。でも花がいっぱい付いていた感じではない。 |
10:07 登りやすそうな尾根から藪に突入。藪の中にもテープがあったので安心する。 |
 |
 |
 |
10:23 何にも見えない美濃平家岳に到着。35年ほど前に平家岳に登りに来たが逃した山だ。やったぜ!。下りは県境稜線近くにはっきりした踏み後があった。藪突入をもう少し辛抱してトラバースしていれば美濃平家への登山道に出合えたのだった。 |
11:17 平家岳には250m下って240m登る。実際にその景色を見たとき、わ!無理ちゃぅって思う。送電線巡視路作業の避難小屋が下の方に見える。 |
11:34 一般には開放されていない避難小屋。少し下れば水場があった。この水はありがたかった。 |
 |
 |
 |
13:38 山頂へのルートは一旦福井側に回り込んで付いている。最後の急登が待っている。 |
12:51 平家岳に到着。天気は下り坂で展望が無くなった。北の方にっは荒島岳が見える。 |
18:01 美濃平家の登り返しでへろへろになり、やっと下山しました。登り7時間、下り5時間の長丁場でした。 |