奥美濃、槍ヶ先
※岐阜県揖斐郡 槍ヶ先(やりがさき) 965.5m
※20万図/岐阜 5万図/長浜 2.5万図/美束
※登頂日1988/09/01 晴 メンバー 2名
前夜に、美束の村を通り過ぎて民家がなくなってから、道の横の空き地にテントを張る。地図には全く点線路がなく、この時はまだ何処から登るかも未定。
朝、美束の村に戻り、食料店で槍ヶ先に登る道はないかと尋ねる。寺本から仕事道が結構奥まであるので、それを登れば頂上にいけるだろうと、情報を得た。
少し車道が山に入っているのでそれを使い、林道終点に車を止める。車2台ほどの駐車スペースがありました。
道はしばらくは谷筋で、あまり使われていないようだがハッキリしている。
小さな谷ですぐ水がなくなり、道は尾根にのっかった。道は不明瞭だが、尾根を忠実にたどれば大丈夫です。
一端尾根がなくなり、急斜面を登ったところが、槍ヶ先のピークの少し南側の吊り尾根です。川合からのルートがあるかなと思っていたが、全く見あたらない。
頂上は潅木の中で見通しは全くありませんが、東斜面が伐採してあったので、5メートル程東に降ったところで、岐阜方面の視界が開けた。
頂上でゆっくり昼寝、上りの行程は3時間程でした。
帰路は同じコースです。ただ慎重に降らないと、尾根をはずしてしまいそう。現に私達も、一端まちがえて登りなおす失敗をしました。
〇~~/\/\~~/\~~ 《山太 Santa!》
