ダイヤモンドとレール走破スタート
1992年12月03日
ダイヤモンドトレールと言うのは、大阪奈良の県境の近鉄南大阪線沿い穴虫峠から槙尾山施福寺の境内まで、45キロあります。
ちょっと1回で歩くのは私には無理じゃないかなあ。
それで数回に分けて暇なとき歩いてみようと考えたわけです。
今日はまず穴虫峠よりスタートです。
上ノ太子 9:25 到着。民家の中を抜け、トラックの通る車道をポコポコ歩く。
このスタート地点イマイチやなあ〜、と思いつつ 9:55 ダイヤモンドトレール北入口に到着。
道は綺麗に整備されています、時々河内平野の展望が素晴らしい。植林が少なく落ち葉を踏みながら結構気持ちの良い道です。
10:40 見慣れた二上山雌岳の展望台の道に合流。 1:25のコースタイムを0:45!
うん我ながら満足。
岩屋峠で、ちょっと寄り道して岩屋にある石塔を見学、この辺は聖徳太子の時代の遺跡が多くなかなか興味のある所です。
竹内峠 11:05 。この峠を越える竹内街道は古く、百済から届く文化や美術品を堺から飛鳥の都へ運ぶ重要なルートで、日本最古の官道だそうです。
今は投棄ゴミがあちこちに〜、悲しいですね。
少し植林の中の林道を歩き、無名の凸凹ピークを越え、薄暗い平石峠 11:40
、またも 0:50 を 0:35 。この調子だと今日は葛城山まで行けるかなあ〜、なんて思いながら、ピッチを上げる。
岩橋山の一つ手前の小ピークでシャリバテ。
見晴らしは良くないが、日光浴に最高なのでここで昼食、12:15 ダイヤモンドトレールの石標の有る所です。
ラーメンを作りロング缶を開け気分最高、雲一つない最高の天気。
シートを広げしばし昼寝、もー歩くのが嫌になった!。何と 13:40 まで大休憩。
岩橋山迄の少しの登にフウフウ言い、もう今日はここまでと完全にファイト喪失です。ビールがいけなかったかな。
14:00 岩橋峠より奈良方面に下山開始。>最近買ったエアリアマップには悪路の印だが、大変良い道です。今年に整備したのでしょう。
途中少し登りなおして、伏越の廃村を訪れる。10件ほどの民家があった様ですが1件だけ生活している。
何でこんな良い所が車が発達している現代に、廃村になってしまうのだろうと不思議に思う。
磐城の駅に着いて今回の山行の大失敗発覚!。
あの気持ち良く休憩したところにサングラスを忘れてきてしまった。
度は入っていないのですが今年春に作ったウン万円特注品です。
〇~~/\/\~~/\~~ 《山太 Santa!》