晩秋・佐々里峠から芦生へ


 【地  域】芦生
 【日  時】2004年12月08日
 【メンバー】凧さん、わかばさん、さじさん、SUMIEさん、山太
 【天  気】晴\(^_^)/
 【行  程】佐々里峠→小野村割岳尾根→赤崎谷出合→小ヨモギ作業所→灰野→佐々里峠〜美山

 7日八尾南21時30分出発。近畿道、名神高速で京都南で下り京都を突き抜ける。
 久しぶりに夜の四条河原町や御池のイルミネーションを楽しんで、鞍馬街道から佐々里峠へ、23時40分到着。
 佐々里峠でテントを張り毎度の宴会が始まる。

06:52 6時半に起床!夜中は一台の車も通らなかったようでぐっすり眠れた。広河原方面を向いて写している。 08:44 SUMIEさんと合流して8時に歩き出す。小野村割岳の尾根は下生えが少なく歩きやすい。 09:11 赤崎尾根には何百年かなぁ、いや千年以上の台杉があちらこちら。
10:07 広い尾根はどこでも歩けるのでルートが難しい慎重にコンパスを頼りに一番長い尾根を降る。 10:14 イノシシが頭をかいている。
その他にも、マンモス、キリン、小熊、猿と色々なオブジェを楽しむ。
10:51 尾根が細くなり急勾配になってきた。木につかまって慎重に降る。沢の音がしてきたのでもうすぐだ。
10:57 やっとトロッコ道に下りました。やれやれ。 12:12 小ヨモギ作業所跡で昼食休憩。今日はここまでで引き返します。 12:41 灰野の集落跡。昭和35年に廃村になったが、当時由良川では最上流の村で以前は宿もあったそうな。
12:44 この灰野から佐々里峠への古道がついている。3時間なんて書かれているが、そんなに掛からない。 13:58 「ばん」取り跡 かつて「ばん師」と呼ばれる人が、木を切り倒さずに立木のまま自分の運べる大きさの板を手鋸で切り出した跡だって。 14:04 きつい登りも終わり、大段の尾根に登りつく頃にも大きな台杉がある。この尾根は須後への道がついている。芦生古道らしい。
14:25 小野村割岳分岐まで戻ってきました。 14:38 佐々里峠に帰ってきました。お疲れ様でした。灰野から2時間弱です。 15:48 美山の茅葺き民家を訪れ、晩秋の名残紅葉を楽しむ。そして美山のお風呂に入って、本日も楽しい山行でした。